初めまして!野菜作りのブログを運営しているだぃと申します!
いきなりですが、野菜作りについてこんな悩みを抱えている人はいませんか?
野菜作りのよくある悩み
- 野菜作り初心者で不安
- 何から始めていいか分からない
- 自分にもできるか心配
実は野菜作りはコツさえ掴めば意外と簡単で、僕みたいなズボラな人でも野菜を作ることが出来ます!
ズボラな人でも野菜を作れる!
僕自身、始めた頃は教わる人もいなくて「野菜作りやってみたいけど、何から始めていいか分からない」という状況でした。
ですが、自分で調べて挑戦し、失敗してはまた挑戦。を繰り返していき、やっとの思いで成功したのが「二十日大根」でした。

この時、「人生で初めて自分で野菜を作れた」と、すごく感動したのを今でも覚えています。

ズボラな僕でも野菜が作れるんだと自信につながりました!
その後も、いろんな野菜作りに挑戦し、たまに失敗もありますが、なんとかそれなりの形にはできるように!

このブログは、そんな実体験なども含め「野菜作りの基本」や「豆知識や失敗談」などを発信している野菜作りブログです。
そこで今回初めて閲覧した方に向け、僕が運営する野菜作りブログについてもう少し知ってもらうための記事を作りました!
✔︎この記事でわかること
・僕が野菜作りのブログを作った理由
・野菜を自分で作れる事のメリット
・僕の野菜作りブログの最終目標
皆さんにこの野菜作りブログを楽しんでもらえるよう頑張ります!
野菜作りのブログを作った理由
まずは僕がなぜ野菜作りのブログを作ろうと思ったのか、詳しく語っていきます。
野菜作りのブログを作ろうと思った理由は主に以下の3つです。
野菜作りのブログを作った理由
- 初心者さんの後押し
- 野菜作りのメリットをシェア
- 自分のアウトプットで活用
初心者さんの後押し
野菜作りのブログを作った一番の理由は「野菜作り初心者さんの後押し」というのが一番の理由です。
僕自身初心者の状態から始めたのですが、初めの頃は「何をすればいいか全く分からない」という状態からのスタートでした。
教わる人もいなくて、ひたすらネットで調べて手探りで試すという日々が続き、失敗もたくさんしてきました。
そんな時、「こうすると失敗する」といった失敗談や、「こうすると育ちやすい」といったアドバイスがあればもっとスムーズにできたかも。
ふとそんな思いがよぎり、ちょうどブログ運営にも興味があって、思い切って野菜作りのブログを立ち上げました!
野菜作りのメリットをシェアしたい
野菜作りのブログを立ち上げた2つ目の理由は「野菜作りのメリットをシェアしたい」です。
実は自分で野菜作りができるようになると、たくさんのメリットがあります!
野菜作りができる事のメリット
- 新鮮で安全な野菜が食べれる
- 食費の節約になる
- 収穫の喜びや達成感
- 自然と触れ合いストレス解消
- 家族とのコミュニケーション
- ご近所さんにお裾分けできる
- 地産地消で環境にやさしい
- 非常時の備えにもなる
- 副業として収入になることも
ざっと思いつくだけでもこれだけのメリットがあります!
ひとつずつ詳しく紹介したいですが、かなり長くなってしまうので後々記事にしていきたいと思っています。
少しでも自身の価値観にあっていると感じた人は、野菜作りを始めるべきだといえます!
自分のアウトプットとしても活用
野菜作りのブログを立ち上げた3つ目の理由は「自分のアウトプットとしても活用できる」と思ったからです。
野菜が作れるようになったとはいえ、まだまだ未熟で挑戦したことがない野菜もたくさんあります。
そこで野菜作りのブログを立ち上げ発信していくうちに、まだ知らない知識のインプットや、実際に試したことを記事にすることでアウトプットとしても活用できるのかなと思いました。
何より実体験を交えた記事こそが皆さんの役に立つ情報だと思いました!
野菜作りブログの最終目標
この章では、実際に野菜作りのブログを通して自分はどうしたいのか、最終目標を語っていきます。野菜作りブログの最終目標は以下の3つです!
野菜作りブログの最終目標
- 作れる野菜の種類を増やす
- 野菜作りの楽しさを広める
- 育てた野菜を食べてもらう
自分の作れる野菜の種類を増やす
野菜作りブログの最終目標1つめは、「自分の作れる野菜の種類を増やす」です。
まだまだ未熟なので、実際の野菜作りの様子を発信しながら自分のスキルアップにも繋げていき、最終的には自分で作れる野菜の種類を増やしていきたいです!
野菜作りの楽しさを広めたい
野菜作りブログの最終目標2つめは、「野菜作りの楽しさを広めたい」です。
「手入れがめんどくさくて大変」
「虫食い被害にあって辛い」
野菜作りは楽しいことだけでなく、時には厳しいと感じる時が来るかもしれません。
ですが、やっぱり自分で作れた時はすごく嬉しいし、手間暇かけて育てた野菜を食べた時の美味しさはまた格別です!
この感動を広めたいという思いもあり野菜作りのブログを立ち上げました!
自分で作った野菜を食べてもらう
野菜作りブログの最終目標3つめは、「自分で作った野菜を食べてもらう」です。
これはまだ先の話になると思いますが、自分の腕を上げていつかはネット販売をして皆さんに食べてもらうのが夢です!
まとめ:野菜作りのブログを立ち上げようと思った理由
今回は、僕が野菜作りのブログを立ち上げた理由について詳しく語っていきました!
実体験を含めた役立つ情報を発信していき、皆さんに楽しんでもらえるような野菜作りのブログにしていきます!
少しでも興味が湧いた方はぜひ応援よろしくお願いします!
✔︎まとめ
- 野菜作りブログを作った理由
・初心者さんの後押し
・野菜作りのメリットを紹介
・自分のアウトプットで活用
- 野菜作りブログの最終目標
・作れる野菜の種類を増やす
・野菜作りの楽しさを広める
・自分で育てた野菜を食べてもらう
最後まで読んで頂きありがとうございます!
だぃの畑では、野菜作りや農機具など皆様の役立つ情報を発信しています。
他の記事もぜひ参考にしてみてください!